3456971 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三人寄れば文殊の知恵

三人寄れば文殊の知恵

水行の話

護摩に入る前には水行をします。
南国徳島とはいえさすがに冷たいです。
しかし考えるほど冷たくないのも事実です。

水行には思い出があります。
かつて高野山で加行(僧侶のなるための修行)
をしていた時のことです。

水行は希望者のみが行っていました。
最初は70人の同期生のうち30人ぐらいが水行を
していますが、1週間経つと15人1ヶ月経つと10人
というように減っていきます。

季節も9月から始まりますがだんだん寒くなって、
12月にもなると氷が張るような季節になって行きます。

また、虚空蔵菩薩求聞持法を行った時は、桶に水を張って
水行をしていましたが、1月からはじめましたので、
時折氷が張っているのを割って水を被りました。

外で行いますので風が吹いた時は
寒いどころではありませんでした。

体調が悪い時もありますが、不思議と水行をしても病気に
なることはありませんでした。

天台宗の荒行者として有名な箱崎文応阿闍梨は90歳を
過ぎても滝行を欠かさなかったといわれていますが、
毎日やっていたらいけるのかも知れません。

ちなみに、私にお経を教えてくれた老僧は70過ぎまで
水行を欠かさなかったそうです。


© Rakuten Group, Inc.